日向端 いーぬ。

不安障害→起立性調節障害→うつ病→完治?今は後遺症なのか?「自律神経失調症or慢性疲労症候群/cfs」と闘い中。 実体験を元に、『物事を如何にポジティブに変換するか』をブログにて執筆。 基本的にベットで横になってるだけだが『楽しい』『美しい』と思う感情を大切にしているため動画や映画や音楽などで良き作品を探し中。人の心に鈍感にならないように、自身の成長を止めないように、寝ているだけじゃ嫌な人。体調を優先にゆるりと活動中。

いーぬ。の人生回顧録 病院巡り編

2023/2/12

頭痛の対処法と頭痛悪化の根本的原因とは?~病院巡り編~

ある日突然強烈な頭痛に襲われ始めました。 元々頭痛持ちであったが、今までは市販薬を飲めば治まっていた。 でも今回は違う。 横になって安静にしていても治まる気配など無く、一日中頭を抱えては「ゔーん」とのたうち回っていた。 ただでさえ日常の生活に支障が出ているのにもかかわらず、痛みに襲われて夜も眠れず睡眠不足で精神的にもきつくなり始めた。医師不振で病院嫌いになっていた私でも ”これはもしかして病院に行かないといけない病気かも” と思い始めました。 現在の主治医と出会うキッカケになった病院巡りの始まりである。 ...

YouTube 美楽動画 美楽音楽

2023/2/12

【名曲】戦場のメリークリスマス【おすすめアレンジ奏者を紹介!】

12月。 毎年この月になると普段より余計にこの曲を聴きたくなるは 私だけではないはず。 坂本龍一さんの 『戦場のメリークリスマス』 多くの人の心に響く名曲。 私はこの曲を、すべての戦争映画の代表のように感じている。 どの作品を見ても、この曲が頭の中に流れてくる。 美しい音色なのに これほどまでに悲しく、無意識に涙が流れる曲は他にはないのではないでしょうか。 そんな繊細な作品に魅了されて、沢山の方々がアレンジをされています。 今日はその中で、私個人が何度も聴いては感動している おすすめの演奏者様をご紹介。 ...

☆⑤後世に残しま賞「MY BEST」 ヒューマンドラマ 戦争 美楽映画

2023/2/12

【映画】「戦場のアリア」たった数人の人間によって生まれる悲劇と奇跡。【感想・おすすめ度・おすすめシーンを紹介】

戦場のアリア ポチップ 制作年/日本公開年:2005年 ジャンル:戦争・ヒューマンドラマ・実話が基 視聴媒体:レンタル 監督:クリスチャン・カリオン あらすじ 第一次世界大戦中、今から108年前(2022年現在)の1914年のクリスマスイブに起きた実話を基に制作された奇跡の物語。 『ドイツ』対『フランス&イギリス』は惨状を呈する争いに突入。 最前線に送られた夫の為に会いに行く妻。 その最前線で戦う歌手、神父、床屋・・・様々な職種の男達。戦争が無ければ決して出会うはずも無く、奇跡も悲劇も見る事はなかった。 ...

いーぬ。の人生回顧録 モンハン編

2023/2/12

SNS上のトラブル回避には常識人を見つける事~モンハン編~

前回、運転免許取得編で大人への恐怖を克服(精神面で)したのにも関わらず 身体には症状が残り続けました。 いままで自分の体にストレスをかけすぎて 脳が対処できなくなってしまっていたのか? アルバイトに挑戦したりしていましたが、長く続けたいのに体の至る場所から拒否反応。 (詳しくはプロフィール「いーぬ。の主たる症状と病名」より) ”ギリギリの状態で出勤してきて救急車を毎度呼ばなければいけないかもしれない人” 迷惑極まりないでしょう。 社会人としても無責任と思いました。 トラウマであろうものが克服できても身体症 ...

いーぬ。の人生回顧録 運転免許取得編

2023/2/12

【不安障害を克服】トラウマにはトラウマで治療~運転免許取得編~

病院に行かずとも自律神経を整えれる最大限の努力を私なりにしていたこの頃、一つの疑問が生まれた。 環境は今まで生きてきた中で最高にいい状態。食事も運動も睡眠も理想に限りなく近い。 学校も行ってなければ仕事もしていない。何のストレスもない。 じゃあ何故病気はよくならない? 思い当たる節は・・・”学校”と”教師”。 そのトラウマが残っているせいなのか? 起立性調節障害の症状はいつになったら終わる? この頃、縁があってお付き合いしている人がいました。 彼は当時、忙しい日々を送っており運転免許を持っておりませんでし ...

いーぬ。の人生回顧録 栄養管理編

2024/2/3

【起立性調節障害】自律神経を調節する為のおすすめのサプリ達~栄養管理編~

義務教育を終えて、16歳になった瞬間、 私は階段で空を見上げていた。 星が綺麗なのにどこか儚げでした。 高校は行ってはみましたが、身体症状が酷くなり、そのせいで精神的にまた症状が出てくるので結局1ヶ月程度しか行けませんでした。 いーぬ。 環境が変わっても行けなかったのは辛かったですね これから ”得るものより失ってしまうものの方が多い”のだろうなぁ・・・ そう思い大人になる覚悟をしました。 学校が行けないのなら働かねばと思い、コンビニでアルバイトをするも、学校に行っていた頃と同じ症状が出る・・・。 ん?私 ...

SF まとめ アクション サイコ サスペンス サバイバル スリラー パニック ヒューマンドラマ ミステリー 戦争 美楽映画

2023/2/12

【映画】「サスペンス、その他系映画」を救ってほしい38選/2019年版【感想・あらすじ】

今回は サスペンス系、その他編の紹介です。 「前回ホラー映画編」↓ 映画において、バッドエンドは私は苦手です。 どんよりした気分になりたくない・・・(悲 フィクションとして楽しめる方は、おすすめ映画になり得ると思います。 どうか救ってあげて下さい。 2019年10月現在までに観てきたものが、批評対象です。 あくまでも個人的な意見ですので お好みの映画を探してみて頂きたい。 評価基準は「サイトマップ」の美楽映画、「いーぬ。的批評目安」よりご参考下さい。↓ いーぬ。的総評 注意 ①以下、ネタバレ含む感想があり ...

はたらく細胞 美楽アニメ

2023/2/12

おすすめアニメ「はたらく細胞」を観て己の体を守れ!

体内に住む様々な細胞達を擬人化し、人間が元気に暮らす為に毎日どんなお仕事をしてくれているのかを教えてくれる 「はたらく細胞」原作:漫画 作者:清水茜 病気になった時、なる前に、体の中で何が起こってどんな対処をしてくれているのかをコメディを交えて教えてくれるので、非常に楽しく体の事を知れる大人気アニメです。 観れば観るほどオープニングテーマが癖になり、エンディングテーマにはほっこり癒される テーマソング共に病みつきになる事間違いなし。 今日はアニメ「はたらく細胞」より、個人的に興味深かったものをご紹介。 第 ...

いーぬ。の人生回顧録 中学卒業まで編

2023/2/12

不登校でも自分の居場所を確保する事が将来に繋がる~中学卒業まで編~

心の限界が、身体症状として現れてしまったという事は、 自分の意志でコントロールなど出来ません。 まずは「普通に学校に行く事を諦める勇気を持つ」事が大事です。 それが出来た後で大事な事は自分の居場所を作る事。 教室に行けなくても私は学校に三年間通いました。 不登校なのに最後の一年は皆勤賞でした。 家で自習するという手もありましたが、義務教育だからこそ学べるものがあると思っていました。 それに学校自体は好きでしたから、行く意味は必ずあると思い、騒がしくない時間帯にゆっくり登下校するのが日課になりました。 今日 ...

いーぬ。の人生回顧録 中学1年生編

2023/2/12

【起立性調節障害】中学生になった途端、不登校が増える訳~中学1年生編~

セーラー服に腕を通し、ちょっぴり大人になった気分。 入学式当日、中学生になったこの瞬間 自分の人生を決める選択の連続が始まる事は、 十分理解していた。 理解しているだけに 自分の将来がかかっている重圧と責任感で すでに押しつぶされそうでした。 真面目に考えすぎた私のストレスが爆発し、不安障害(パニック障害)と起立性調節障害を発病。 病気になっていった”中学校”という所が、私にどんな風に見えていたのか?また私の体にどのような変化があったのかをご紹介します。 大きく影響したのは、またもや教師の存在でした。 独 ...

まとめ ホラー 美楽映画

2023/2/12

【映画】個人的におすすめできないホラー映画を救ってほしい34選/2019年版【感想・あらすじ】

「個人的に受け入れられなかった」 という理由で 私の中で眠ってしまっている作品を ”ホラー映画大好物です” という方々に、 ちょっとでも知って頂き 日の目を浴びてほしい・・・。 そんな作品をご紹介。 今回はホラー系部門です。 2019年9月現在までに観てきたものが 批評対象です。 あくまでも個人的な意見ですので お好みの映画を探してみて頂きたい。 評価基準は「サイトマップ」の美楽映画、「いーぬ。的批評目安」よりご参考下さい。↓ いーぬ。的総評 5段階評価中 注意 ①以下、ネタバレ含みますのでご注意下さい。 ...

いーぬ。の人生回顧録 小学6年生編

2023/2/12

間違えた教育がいじめを生む~小学6年生編~

やっと、教員として不適格な人物から解放され、私は小学校生活の集大成を迎えようとしていた。 身体症状は残り続け、動悸が日常的に頭に響くようになっていましたが気力でかき消しました。 どうしてもこのクラスメイトと卒業したかったからです。 地獄のような日々を一緒に戦いきった仲間と。 一緒に試練を乗り切ったクラスメイトの絆は強固なものになっていました。 頑張ったご褒美と言うかの如くこの年、待ちに待った「天使のような先生」が現れる。 私は6年間、ずっとこの先生を待っていました。 最高の状態です。 良い仲間に良い先生・ ...